しーまブログ 暮らし・生活奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年06月07日

大熊公民館廊下


大熊公民館のエントランスを抜けるとキッチンまで続く長い廊下がある。

ちょうど、舞台とホールの幅とおなじ長さかな …。結構 広い

廊下には、大熊の正月行事『年のお祝い』の第1回目からの記念写真が掲げられている。

一部は廊下に飾りきれずホール内に飾られている。

これも、大熊の歴史の伝承の一コマでしょう。

それはさておき、この廊下 公民館で会合やら飲み方があった時の2次会の場所になっている。

【壮年団限定】ではあるが…。

ちょっと飲み足りないとか、まだまだ語り合いたいことがあるときに有志一同残って飲む訳である。

以前の公民館にはこの廊下に当たるスペースが無く2次会はトンネルを越えて屋仁川に飛ぶか
誰かの家に流れることが多かった…。
あとは…大熊港の渚かな

この廊下
飲み足りない時には好都合
じん(Money)も使わんし、 流れた家に迷惑をかけることもない…。

まあ、勝手な言い分だが
『飲まんければいいがな』って言われれば元も子もないけどね。

飲み方は結構
大事ですから大熊ではね!

重宝してます この廊下…。

『公民館廊下飲み』に

新しい公民館になってから続く新習慣です。



こんな感じです。(飲み方の1コマ)

飲んで飲んで
飲まれて飲んで
飲んで酔いつぶれるまで

飲む訳です。大熊の 漢たちは!


同じカテゴリー(町歩き)の記事画像
奄美島歩き  城大師堂
野球大会で工業へ
奄美島歩き  モダマ
奄美島歩き かんつめの碑
大熊町歩き  ウゴー
梅雨の晴れ間の宵
同じカテゴリー(町歩き)の記事
 奄美島歩き 城大師堂 (2013-07-19 19:44)
 野球大会で工業へ (2013-07-07 11:57)
 奄美島歩き モダマ (2013-07-04 19:07)
 奄美島歩き かんつめの碑 (2013-07-03 21:12)
 大熊町歩き ウゴー (2013-06-24 21:24)
 梅雨の晴れ間の宵 (2013-05-29 20:41)

Posted by おっしー at 21:43│Comments(0)町歩き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大熊公民館廊下
    コメント(0)