2012年10月11日
島グルメ 油そーめん
『油そうめん』
これはかなり、島ではメジャーな料理ですね。 島の居酒屋・郷土料理のお店には必ずメニューにありますね。
くせがなく食べやすい一品です。
もちろん、元々は家庭料理。
夕食って言うより昼食でよく食べましたね。
『 油そうめん』って言うネーミングだとそうめんを炒めて調理する感じがしますが、実は炒めるのは具だけ出汁を入れて食べる料理です。
食事でも、黒糖焼酎のあてでもいけますよ。
私は出汁の少ないカラカラしたのが好きですが、出汁の多いものもあります。
あなたは、どちら派?
カラカラ派? 汁だく派?
汁だく

カラカラ

それでは、作り方をどうぞ‼
○まず、そうめんを少し固めに茹で、1回水でしめる。(ここは大事)
にんじんは長さ3cmくらいの拍子切り、にらは4cmぐらいのザクザク切りにする(お好みでけっこうです)
○次に、フライパンに油をしき、にんじんをサッと炒める。
○それから、火を止めて茹でたそうめんを入れる。
その後に煮干しでとった出汁をいれる。
☆出汁を取る手間を省くには…
和風だしの素、白だし、塩で味を調える方法もあります。
(ポイントです)
火を止めて味付けすることでベタベタひっつかない。
その後に、再び火をつけて、ニラも入れ軽く炒める。
◉好みで他の野菜(ピーマンなど)でもOK。
ただ水分があるものはベタベタになりやすいので注意。
これで完成です。
★手間はかかりますが錦糸卵とかでトッピングしても美味しいですよ。
★最初に、炒める時に豚の三枚肉を一緒に炒めるのもオススメですね。
是非一度ご賞味あれ!
また、作ってみてはいかがでしょう‼
Posted by おっしー at 23:13│Comments(0)
│グルメ