しーまブログ 暮らし・生活奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年01月14日

なりもち&桜開花


今日の奄美は台風なみの爆弾低気圧の影響でニシが吹き10度前半の肌寒さ。
もちろん、海は大荒れ…。

しかし、お日様は顔を出してました。

これが島の天気でしょう。
例年よりは寒いけどね。

天気はこんなですが…
奄美の山々では桜の花も咲き初めましたよ。



奄美はほとんど寒緋桜ですね…。

ところで
今日は1月14日は『なりもち』を備えて先祖を供養する日ですね。


ぶぶの木に赤・黄・緑・白の色をつけた餅をつけて作る

我が家は、嫁の実家で作ったものを貰ってきて飾ってます。 今年は孫達家族も手伝って作ってくれたみたいですが…。

今は、島のお店で『なりもちキット』みたいなものが売ってますよ。
ぶぶの木&色付き餅のセット
もちろん、完成品もあります。

家内安全と豊作祈願などの意味あいもあるようです。

これも、島の伝統的な行事ですね。





1月18日には餅を『ぶぶの木』から取って
さつまいもと混ぜて『ひっきゃげ』という
蒸した餅菓子を作って食べるらしい
(私は、まだ食べたことがない)


同じカテゴリー(伝統行事)の記事画像
平成26年度大熊戦没者慰霊祭
龍王神社 秋季大祭
大熊の応援歌
平成25年度豊年相撲敬老会
八月踊りの伝承について⑥
八月踊り終わりました
同じカテゴリー(伝統行事)の記事
 平成26年度大熊戦没者慰霊祭 (2014-08-10 12:36)
 龍王神社 秋季大祭 (2013-10-29 00:12)
 大熊の応援歌 (2013-10-08 23:52)
 平成25年度豊年相撲敬老会 (2013-09-11 00:50)
 八月踊りの伝承について⑥ (2013-09-01 01:21)
 八月踊り終わりました (2013-08-27 22:31)

Posted by おっしー at 19:16│Comments(0)伝統行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なりもち&桜開花
    コメント(0)