2012年10月07日
大熊 浜踊り 本番
ここのところ台風15号・17号と立て続けて週末に、奄美に接近していろんな行事が流れましたが、今週は台風の影響もなく無事、10月6日に大熊公民館隣りのさとはま公園で『大熊浜踊り』が開催されました。
青壮年団により
木曜日に提灯の電球のチェック準備作業
金曜日には、櫓の設置&提灯の設置と徐々に準備を進め
本番を迎えました。
午後20時より青壮年団の『おぼこり』で開始『あらしゃげ』『でっしょう』と踊り進めて行きました。
その頃にはたくさんの方々が集まり公園の土俵を一周できるぐらいになりました。青壮年団の次は明幸会『喜界湾どまり』 『今の踊り』と踊り進め
『大熊と浦上』 等等と他にも3曲ぐらい踊り最後は『油だらだら』で輪踊りは終了しました。
浜踊りの最後は
櫓の上で楽団が三味線・太鼓を打ち鳴らしみんなで『六調』を踊って終了です。


踊り終了後、壮年団総務の挨拶・万歳三唱で終わりました。
4年前に復活した大熊の 浜踊り
年に一度 老若男女が集まって踊るイベント 続けて行きましょう。
八月踊りの伝承のためにも‼
Posted by おっしー at 22:16│Comments(0)
│集落行事