しーまブログ 暮らし・生活奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年08月11日

八月踊りの日取り

大熊では、毎年8月の最終 金曜日・土曜日に8月踊りを行います。

今年は、『奄美まつり』の踊りも台風で中止になりました。

大熊の八月踊りが今年の初踊りの方が多いんじゃないですかね。

気張ってまいりましょう。

大熊の8月踊りは、私達が高校生の頃は、2晩かけて集落内の家をほぼ一軒・一軒夜が明けるまで回って踊っていましたね。

同級生で集まって踊りの歌の歌詞を覚えたり、踊りが近づくとワクワクしていましたね。

現在は、班単位で行います。
だいぶ踊る場所が集約されて
1時くらいには、終了しますね。

さあ今年もいよいよ八月踊りですね。

先日行なわれた『大熊町内合同役員会』で日取りが決まりました。

踊りの日程は、8月24日金曜日・25日土曜日 2日に渡って行なわれます。

大熊青年団・壮年団・婦人会・高校生と
大熊五十路会 と 明幸会で大熊町内の各班を巡回します。明幸会は8月25日のみですね。

われわれ壮年団は、高校生・青年団・婦人会と合同で24日がトネヤから片原(津振)、25日が天理教の海側の班と教員住宅向いぐらいまでの一画の班ですね。(変更があるかもしれません)最後にトネヤになります。

さあ練習も始まりますよ‼
高校生・青年団・壮年団は、8月20日から本番前日まで踊りの練習ですね。

いよいよ八月踊り本番まで2週間後とせまりました。
万全の準備をして本番に向けて行きましょう。





同じカテゴリー(伝統行事)の記事画像
平成26年度大熊戦没者慰霊祭
龍王神社 秋季大祭
大熊の応援歌
平成25年度豊年相撲敬老会
八月踊りの伝承について⑥
八月踊り終わりました
同じカテゴリー(伝統行事)の記事
 平成26年度大熊戦没者慰霊祭 (2014-08-10 12:36)
 龍王神社 秋季大祭 (2013-10-29 00:12)
 大熊の応援歌 (2013-10-08 23:52)
 平成25年度豊年相撲敬老会 (2013-09-11 00:50)
 八月踊りの伝承について⑥ (2013-09-01 01:21)
 八月踊り終わりました (2013-08-27 22:31)

Posted by おっしー at 12:45│Comments(0)伝統行事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八月踊りの日取り
    コメント(0)