2012年04月12日
大熊方言 こんこん?かんかん?
皆さんは味噌汁&ごはんを混ぜたものをなんと呼びますか?
お汁かけご飯・ねこまんま いろいろ呼び方がありますよね
しかし 大熊では我われが子どもの頃から・・・それ以前から?
おつゆこんこん
おつゆかんかん
と呼び方が二つにわかれます。
酒の席とかで集まると一年に一回ぐらいはその話でおおいに盛り上がります。
見事に半々ぐらいにわかれます。 どうして 小さな集落で同じものに二つの呼び方があるのか不可思議ですね!
何故そう呼ぶかは一応
おつゆの器は箸でたたくと
こんこん
と音がする。
ごはん茶碗は箸でたたくと
かんかん
と音がする。
だから
おつゆの器にごはんを入れるのが
おつゆこんこん
ごはん茶碗におつゆをかけるのが
おつゆかんかん
って ことになってます。
これって
大熊だけですかねぇ
大熊方言
ちなみに私は
おつゆこんこん派です。

お汁かけご飯・ねこまんま いろいろ呼び方がありますよね
しかし 大熊では我われが子どもの頃から・・・それ以前から?
おつゆこんこん
おつゆかんかん
と呼び方が二つにわかれます。
酒の席とかで集まると一年に一回ぐらいはその話でおおいに盛り上がります。
見事に半々ぐらいにわかれます。 どうして 小さな集落で同じものに二つの呼び方があるのか不可思議ですね!
何故そう呼ぶかは一応
おつゆの器は箸でたたくと
こんこん
と音がする。
ごはん茶碗は箸でたたくと
かんかん
と音がする。
だから
おつゆの器にごはんを入れるのが
おつゆこんこん
ごはん茶碗におつゆをかけるのが
おつゆかんかん
って ことになってます。
これって
大熊だけですかねぇ
大熊方言
ちなみに私は
おつゆこんこん派です。

Posted by おっしー at 14:51│Comments(0)
│方言