しーまブログ 暮らし・生活奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月19日

奄美島歩き 城大師堂


奄美大島の国道58号線を
名瀬より瀬戸内方面に向かって、
朝戸トンネル・和瀬トンネル・新和瀬トンネル・城トンネル
と4つのトンネルを抜けると城(グスク)集落がある。

その集落の外れに初めて見る看板が

『城大師堂』


看板に誘われ国道を右折
農道のような狭い道を車で看板の通り500m走ると赤い建物が現れる。

大師堂のようである。




大師堂前には城老人クラブによる
案内板が設置されている
案内によると戦前より弘法大師坐像が上半身破壊されたままで安置されているが詳細情報については不明との記述が

近年 伝承が危うくなり貴重な文化財を継承していくために再建管理していく主旨の案内がしてあります。



案内板の日付は
平成22年3月20日
大師堂の完成日でしょう。

仏像なので薩摩支配の頃のものでしょうか。
大熊にも龍王神社に観音像と仏像が安置されているようですが、何らかの歴史的な背景があるんでしょう。

たまには、遠い昔に想いを馳せてみてはいかがでしょう。

島を散策して見ると集落 集落で伝承されているいろいろな物や場所があります。

ちょっと余裕をもって車を走らせてみてはいかがでしょう。

出会いがあるかもしれません。


  

Posted by おっしー at 19:44Comments(0)町歩き

2013年07月07日

野球大会で工業へ


抜けるような青空・白い雲
もう奄美は真夏のような陽気です。

今日は朝から
2012年3月に閉校した
『鹿児島県立大島工業高校』
に行きました。

現在は鹿児島県立奄美高校に併合されて
体育館や武道館・グランドは奄美高校の部活動で使ったり、一般に申し込み制で解放されてます。

その佇まいは、変わりありません








本日は、上方体協の野球大会

我々 大熊チームは工業高校グランドで
9時より対浦上戦 !

応援に行きました。

残念ながら10対3で一回戦敗退

選手の皆様 お疲れ様でした。

また、来年 気張ってください。



  

Posted by おっしー at 11:57Comments(0)町歩き

2013年07月04日

奄美島歩き モダマ


久しぶりに住用町東仲間に
『モダマ見物』
へ行ってきました

しかし、前回行った時はモダマが見れたのに今回は見つけることが出来ない

何故?

確か、一年中モダマは見れたはずですが

前に行ってから4年ぶりぐらいだったから
月日の流れの中で何かあった?

豪雨災害の影響?

それとも、盗難?

確かに
盗難を警告する看板もありましたが…







こんな感じで、全く見つけることが出来なかった。

残念でした。

絶滅しないことを祈ります。

また、会える日を楽しみにしてます。

住用 島歩きでした。 ー続くー
  

Posted by おっしー at 19:07Comments(0)町歩き

2013年07月03日

奄美島歩き かんつめの碑


奄美大島の南 瀬戸内町から宇検村を探索
です。

瀬戸内町久慈集落と宇検村名柄集落の中間の佐念山の峠に
『かんつめの碑』はあります。

今から約200年の『かんつめ』と『岩加那』の悲恋の伝説の場所です。









林道を車で登っても結構な距離がありました。

当時、ハブの生息する
けもの道の様な山道を登って
会いに行くのは
大変なことだったでしょう。

現在でも
『かんつめ節』で歌い継がれ
また、その物語も語り継がれています。

一度、お参りしてみてはいかがでしょう。

何か感じるものがあるはずです。
  

Posted by おっしー at 21:12Comments(0)町歩き

2013年06月24日

大熊町歩き ウゴー





龍王神社の登り口の脇を流れる川
『ウゴー』
大熊誌には『大川』との名称で記載されている。

大熊の集落を縦断し
神山と呼ばれる大熊の山から
金久の浜の海まで注ぐ大熊で一番大きな川である。

都市計画で整備される前は
龍王神社より上には、畑や原野と水源地しか無かったが
今では住宅が30軒建ち随分様変わりしている。

『ウゴー』も整備された。

以前はうなぎやタナガなどたくさんの獲物が採れた川だった。

ちょっと深いところは泳ぐことが出来た様な記憶もある

今はフブクロ公園から川に降りる階段があり、そこが子ども達の水遊びの場所になっている。



この場所は大熊観音寺跡でもある。

昔は『ウゴー』を上流に遡ると
ケンムンがいるとも言われていた記憶もある。
多分 神聖な場所だったのか
もしくは、ハブ等危険な生物から子ども達を守る為の知恵だろう。

随分変わりましたが昔の面影はあります。
水の音が涼やかで気持ちいい場所です。


  

Posted by おっしー at 21:24Comments(0)町歩き

2013年06月07日

大熊公民館廊下


大熊公民館のエントランスを抜けるとキッチンまで続く長い廊下がある。

ちょうど、舞台とホールの幅とおなじ長さかな …。結構 広い

廊下には、大熊の正月行事『年のお祝い』の第1回目からの記念写真が掲げられている。

一部は廊下に飾りきれずホール内に飾られている。

これも、大熊の歴史の伝承の一コマでしょう。

それはさておき、この廊下 公民館で会合やら飲み方があった時の2次会の場所になっている。

【壮年団限定】ではあるが…。

ちょっと飲み足りないとか、まだまだ語り合いたいことがあるときに有志一同残って飲む訳である。

以前の公民館にはこの廊下に当たるスペースが無く2次会はトンネルを越えて屋仁川に飛ぶか
誰かの家に流れることが多かった…。
あとは…大熊港の渚かな

この廊下
飲み足りない時には好都合
じん(Money)も使わんし、 流れた家に迷惑をかけることもない…。

まあ、勝手な言い分だが
『飲まんければいいがな』って言われれば元も子もないけどね。

飲み方は結構
大事ですから大熊ではね!

重宝してます この廊下…。

『公民館廊下飲み』に

新しい公民館になってから続く新習慣です。



こんな感じです。(飲み方の1コマ)

飲んで飲んで
飲まれて飲んで
飲んで酔いつぶれるまで

飲む訳です。大熊の 漢たちは!
  

Posted by おっしー at 21:43Comments(0)町歩き

2013年05月29日

梅雨の晴れ間の宵


関東甲信越地方も今日梅雨入り
例年より10日早いらしい

奄美は4日遅かったのに この差はなんだろう
天候はさっばりわかりません!

今日の奄美は梅雨の晴れ間
日がくれても蒸し暑い…。

ちょっと『山田工場の下』の渚まで夜風を求めて散策
残念ながら全くの無風でした。

この辺は、昔はもちろん海だったところで潮が引くと浅利など貝がとれた場所だった。
埋め立て前は堤防があり堤防沿いに金久浜があり ごみ捨て場や造船所があった
また、『老人小屋』と呼ばれる梁とトタン屋根だけの休憩所があった。
ノロのアシャゲだったのかもしれませんね!

もちろん40年以上前の話だが

現在では港の海沿いに街灯が建てられ
なかなか明るい

梅雨があけるとこの電灯の下でBBQやら釣りやらで賑わう。

あと1ヶ月ぐらいあるかな…?

梅雨があけるのが楽しみですね。
浜遊びの季節がやってきます。



  

Posted by おっしー at 20:41Comments(0)町歩き

2013年05月11日

奄美島歩き 蒲生崎観光公園


奄美市笠利町の屋仁崎に蒲生崎観光公園はあります。
壇ノ浦の戦いで敗れた平家の落人の内
平行盛は、龍郷町戸口に城を構え、
源氏の追手の舟に警戒感し屋仁崎と龍郷町安木場崎に遠見番のおいた。
屋仁崎は蒲生左衛門がその任務にあたった。 この展望台の近くには蒲生神社があり蒲生左衛門が祀られています。

遠見番がおかれた地だけにその景観は素晴らしく龍郷・赤尾木・赤木名の湾内が一望でき、また十島の島々が展望できます。
では、ゴールデンウイークに撮った写真を












蒲生神社付近は野鳥観察のスポットでもあるようですよ。

天気がいい時に行ってみては!
もちろん1人で行きましたが
何か感じます。
パワースポットではないでしょうか

  

Posted by おっしー at 23:32Comments(0)町歩き

2013年05月08日

大熊町歩き 三月浜の先


先日のゴールデンウイークに陽気に誘われ三月浜にぶらり浜歩き。
この日はかなり潮がひいていました。
以前の三月浜だったら、絶好の『いしょ』(貝取り)日和!だったでしょう。

今は獲物も砂浜もなくなり
だいぶ様変わりしましたが…。

潮がひいていたので三月浜の先まで足を伸ばしてみました。岩だらけで足元はかなり悪かったが海側が渡れたので何時もよりは(殆ど行かないが…)歩きやすかった

三月浜の外れ



ここって、子供の頃 二月浜
その先が、一月浜って呼んでたような…。 三月浜の先だから子供だけかなそう呼んでたのは…。

今は誰もそう呼ぶ人はいないが…。

でも、大熊湾の入口の岬は しちの岬デスよ。 今でも





この岩なんか呼び名ありましたっけ?



帽子被った何かに見えるね

今ではあまり人影も有りませんが
たまには、足を伸ばして見るのもイイですよ。潮風が心地いいし、静かで落ち着きます。


  

Posted by おっしー at 21:33Comments(0)町歩き

2013年05月06日

大熊町歩き 唐人の墓

大熊の共同墓地は
前平の山の麓
大熊川(大川)の河口
金久にある。

墓地は大熊から有良に抜ける県道を境に上・下に分かれ、それぞれ上のハカショ・下のハカショと大熊では昔から呼ばれている。

元々は今の大熊公民館のある里浜にあったものを昭和12年に移転したものである。

その下のハカショの一画に
『唐人之墓』
という墓碑がある。
平成9年に大熊町内会により建立されている。



墓碑の裏には以下の写真のように由来が記されている。



大島代官記によると
1825年日本に来た84人を乗せた外国船が
大熊湾に漂着した 。
死者は村人に懇ろに葬られたとの古老の言い伝えである と言う意味でしょう。

1825年は江戸時代の終わり頃
奄美は薩摩藩の支配下にある砂糖収奪の時代。

この時代に
大熊の先人達の慈愛に満ちたエピソードである。

墓参りのついでにでも、お参りしてみてはいかがでしょう。





  

Posted by おっしー at 21:53Comments(0)町歩き

2013年05月03日

奄美島歩き あやまる岬


昭和57年地元新聞社が、21世紀へ伝える『新奄美十景』を公募選考したものの内奄美大島にあるのは5つ

その1つが『あやまる岬』です。


名前の由来は綾鞠のような外観から名付けられたようです。


場所は奄美市笠利町
奄美空港から15分ぐらい
あやまる岬公園が海岸側に併設されてます。
子供用の乗り物や遊具が人気ですね。
子供達に!

また、蘇鉄ジャングルもありパラグライダーを楽しむ人達もいます。

観光地としてはもちろん地元の人達の憩いの場でもあります。


公園の下には真っ白い砂浜があり浜で遊ぶ事もできます。

もちろん、岬からの景色は絶景!
この通り




以前は国民宿舎もあり観光客で賑わっていました。
小学校の遠足とかも定番の場所だった。

『奄美十景』の奄美大島の5箇所制覇してみてはいかがですか。
いずれの場所も奄美の綺麗な海の見渡せる素晴らしい場所です。

奄美十景

1 百之台
 《聖なる台地》(喜界町)
2 あやまる岬
《亜熱帯のおおらかさ(奄美市笠利町)
3 長雲峠から見た龍郷湾
 《幻想の海の彩り》(龍郷町)
4 湯湾岳から見た焼内湾
 《霊峰からみる夕景》(宇検村)
5 油井岳から見た大島海峡
 《壮大な島影》(瀬戸内町)
6 大浜海浜公園
《東洋一のサンセット》(奄美市名瀬)
7 犬田布岬
 《荒々しさとやさしさと》(伊仙町)
8 ムシロ瀬
 《天地創造の夢》(天城町)
9 百合ヶ浜
《熱帯魚も遊ぶ砂地》 (与論島大金久海岸)
10 田皆岬
 《日の出と日没の名所》(知名町)

  

Posted by おっしー at 23:01Comments(0)町歩き

2013年05月03日

奄美島歩き 北大島一周


今日からゴールデンウイーク後半のスタート!
初日は朝から抜けるような青空

久しぶりに愛車のミラウース(笑)を走らせ 北大島方面へ

嫁の実家のある ほーげ(赤尾木)にカレー屋さんがOpenしたらしく…
【しーまブログガーの『月の虎』さんのことですが】
ちょっと偵察に…。

途中ビックツーによったりしながのんびりと北上!

カレー屋さんは1人旅だったのでまたゴールデンウイーク中のいずれかの日に…。
場所が解ったので良しということで

そのまま、笠利方面へ
途中、あやまる岬で一時下車。

何年振りかに行きました。
あやまる公園は観光客・家族連れで大盛況 さすが大型連休です。

乗り物・遊具も充実してました。
大熊の人にも会いました。島は狭い(^^)



あっそうそう、ケンムンが2人いましたよ
ばしや山に…。ゆるゆるキャラのが!

それから笠利崎へ
亀と灯台を見物です。



あとは、佐仁回りで
蒲生崎まで足をのばしました。


帰りながら赤木名の
むさしやさんに寄ったんでがランチTime終了でランチにはありつけませんでした。 残念です。



島に住んでると
『何時でもいけるや』って感覚であまり観光地には出掛けませんが…

たまには、出掛けてみるのも有りデスよ




  

Posted by おっしー at 16:04Comments(0)町歩き

2013年03月15日

町歩き 朝日小学校


先日、孫と一緒に朝日小学校まで行って来ました。

40年前と変わらない建物がありました。
懐かしいのでUP

まずは、大熊側の校門から見た
体育館。


体育館の外装は新しくなっていますが、建物自体は変わらない
うちらが、小学生の頃と一緒です。

手前のプール これは、なかった

うちらの頃は、朝日中学校のプールを借りていた様な記憶がありますが…。大熊の三月浜でも水泳したかな?授業で??



体育館のすぐ上のこの校舎もありました ありました
以前は『なかよし学級』だったはずです

あとは、職員室前の

この樹々もありましたね。

今では、我々の母校 朝日小学生も
上方地区の人口増加で
奄美市一のマンモス校
校舎も増え
すっかり変わってました。

飼育小屋も場所が移動していました。
クジャクもいなかった…古すぎか(笑)
前はいたよね …つがいで
我々が小学生の時の話しだけど…
やっぱり 古い…。

これまで行く機会があまりなかったので
行って見て
ちょっと 驚きでしたね。



  

Posted by おっしー at 23:23Comments(1)町歩き

2013年03月11日

大熊町歩き 職員住宅


大熊の津振(昔風に言うと埋立地)
にある元大島工業高校の県職員住宅

大島工業高校の閉校により今は誰も住んでいません。
何故か車は停まってますが…(笑)

かなり前からある住宅デスね。
年季が入ってます。

大熊の中では古い方の建物です。

壮年団で活躍された先生方も住まわれてました。



八月踊りやらで回ったりしました
まだ、空き住宅に1年しか経たないのに
何故か懐かしいですね。
  

Posted by おっしー at 22:27Comments(0)町歩き

2013年03月10日

通学路 朝日小学校

今日の奄美は朝から上天気‼
初夏のような陽気です。




4月から朝日小学校に通う孫に通学路をレクチャーしました。
まずは、大熊公民館近くからスタート


突き当たりを左へ

16m道路にでたら左へ
後は『ゴンマ』まで基本的には
まっすぐです。



車に注意するのは
大熊漁港入口
大熊入口の三叉路
徳洲会病院へ入る交差点
朝日小学校入口の横断歩道かな

漁港入口


チボリ近く


うらがんばかしょ付近


鶏小屋付近(かなり昔にあった)
今は砂防ダムに…


ゴンマ


到着です。




通学路自体は我々が通っていた40年ぐらい前と変わりませんが、道はかなり良くなっています。

我々も通ってたんですよね…。
この道を…。

あの頃は交通量は今程無かったけど自然には恵まれていました。通学路も遊び場でした。
今日は、孫の足で25分ぐらい
頑張って通ってくださいね。

道草食いの自分はもっとかかってましたが…(笑)

我々の母校と
同じ小学校に通うと思うと
ちょっと感慨深いです。

じじ馬鹿としては
  

Posted by おっしー at 17:32Comments(2)町歩き

2012年11月08日

龍郷町⇒名瀬観光コース


龍郷柄(蘇鉄の葉とハブを図案化)


龍郷町の役場前(浦)から安木場周りの観光コースを考えてみました。

まずは、本龍郷の『西郷南洲謫居跡』へ
その途中に『西郷松』『平家漁方跡』 『島のブルースの碑』が海側にあります。



次に安木場へ
『今井権現』⇒『ソテツ・イト芭蕉群生地』(ここは車窓からで)





安木場から
『かがんばなトンネル』へ
このトンネルは奄美大島で一番短い


『龍の瞳』で有名。年に何度か夕陽がトンネルと重なり龍の瞳にみえる。

トンネルを抜けて秋名へ
『アラセツ行事(ショッチョガマ・平瀬マンカイ)』で有名 詳しくは当ブログにあります。よければ探してみてください。『アラセツ行事』にあります。

また、秋名には『秋名里の琉球石垣』もありますよ。

あとは、奄美市方面へ
芦花部の『芦花部一番の碑』 を見て

先へ、 途中 『奄美カントリークラブ』へ寄ってみてはいかがでしょう。



レストランは食事だけでもOK
オーシャンビューの素晴らしい景色をみながらのお食事は最高‼
天気のいい日は十島の島々も見えます。



奄美大島で唯一の風車もあります。



2・3分で大熊展望台につきます。
展望台の広場からは旧名瀬市街地が一望できますよ。 絶景です。



どうですか
龍郷(浦)から大熊までの観光コース
是非、一度試してみてはいかがでしょうか。
  

Posted by おっしー at 00:39Comments(0)町歩き

2012年09月29日

島歩き 台風17号

台風は今与論らしい。
台風が直撃する前に龍郷の手広まで台風見物に行ってきました。

さすがに、太平洋側は凄まじい大波でした。




帰り道の途中から雨・風がだんだん強くなってきました。

ゴウゴウ 音を立てて吹いてますよ。

だんだん強くなってきました。

早く帰って台風養生しなければ


  

Posted by おっしー at 15:19Comments(0)町歩き

2012年09月19日

大熊飲み歩き 焼き鳥

大熊入口から鳩浜へ向かい
『理容チボリ』の手前に
焼き鳥『ティダマンデイ』
はあります。

2年ちょっと前ですかね。
出来たのは…。

お店は、焼き鳥がメインですね。
あとは、一品料理・サラダとかですね。
アルコール類は、ビール・酎ハイ・焼酎等いろいろあります。
もちろん、キープも出来ます。

関東の方でやっていただけあってなかなか美味しいですよ。





大熊の焼き鳥やさん『ティダマンデイ』
ご利用くださいませ。

余談ですが、この場所 以前も焼き鳥屋さんだったみたいですね。
リトキヤとか
私は、その頃 シマにいなかったので聞いた話でしたが、
私が帰ってきたときは
『さくら』という居酒屋でしたよ…。
たしか……。
いろいろ代わってますね。
この場所も END

  

Posted by おっしー at 22:32Comments(0)町歩き

2012年09月16日

町歩き 台風16号

台風の中 ちょっと県病院までいって来ました。まだまだ、風も雨もおさまりません。
ちょっと長浜まで足をのばして見てきましたが、
沿道で営業しているお店は、
鳩浜のドラッグイレブンと
小浜のTSUTAYA・ダイエー
港町エブリワンぐらい
でもドラッグイレブンは帰りにはしまってました。
長浜のジョイフルもやってませんよ。
あと何故かパチンコ店は空いてました?
??
港町のサンプラザ前の信号も消えてたね。そこだけ?何故?

下方・古見方地区は停電らしい。
今回は大熊地区は停電の方は今のところ大丈夫ですが…。

防災無線によると、台風は屋久島あたり、満潮なので海や川に近寄らないようにとのこと。

まだまだ、吹き返しで風も強いし、雨も降り続けています。

台風通過まで充分に注意しましょう。





  

Posted by おっしー at 18:22Comments(0)町歩き

2012年09月13日

大熊町歩き 区画整理記念碑


大熊の入口(ホイサキ)には平成19年に大熊町内会により建立された、
『大熊区画整理事業竣工記念碑』
があります。



大熊区画整理事業は平成8年度より平成18年度 10年間を費やし行われました。

事業の名称は『名瀬都市計画事業 大熊土地区画整理事業』施行者は奄美市です。事業費は全体事業費で約62億円。

整備されたのは 
幹線道路 大熊線 (延長約597m 標準幅員16m)
大熊中央1号線 (延長約621m 標準幅員13m)
大熊自転車歩行者専用道路1号線
(延長約202m 標準幅員4m~6m)
区画道路  延長約3,152m 標準幅員4m~11m
などの道路と
公園・緑地 
『ふぶくろ公園』(約2,541平方メートル)カトリック教会上
『さとはま公園』(約1,540平方メートル)公民館に隣接
が新しく出来ました。
公園については、以前に当ブログでUP済み。

右側が大熊入口です。( 注・クリックしても大きくならないかも)


『都市計画』とみんな呼んでいます。

施工前の大熊の人口は619人
今年8月末時点で人口1046人
約1.7倍に増えています。

若い方が家を建て引っ越しされてます。子供の数もだいぶ増えました。

これからますます栄えるでしょう。
我が大熊は おかげさまで‼



施工業者の皆様から頂いた
記念のカツオメモリアル




  続きを読む

Posted by おっしー at 21:17Comments(0)町歩き